自然の植生を再生し、緑豊かな地域環境と人々の暮らしを守る

わたしたちは、
65年以上にわたって培った技術や
ノウハウを基に、
植生シート・植生マットなど
数々の緑化資材を
開発、製造、販売しています。

道路や宅地などの造成時や、
土砂災害で露出した斜面(のり面)に、
植生シート・植生マットで
「緑のじゅうたん」を作り
保護することで、
<縁の下の力持ち>として、
人々の暮らしや環境の保全に
貢献し続けてきました。

緑のある風景を未来へとつなぐ・・・そんなロンタイで、一緒に働いてみませんか?

求める人物像

  • 素直で前向きな姿勢を持ち、物事に取り組むことができる方。
  • 新しいことにも積極的にチャレンジできる方。
  • 人や社会、環境の未来に対するまっすぐな思いを仕事で表現してくれる方。

ロンタイについて

日本の緑化トータルサポート

ロンタイの仕事

製品開発

新製品の開発や改良、各種試験、および知的財産権の管理を行っています。

仕入れ購買

製品の原材料となる資材の輸入や、国内仕入れ業務を行っています。

機械設計製作

製品を製造する機械の設計製作やメンテナンス、制御回路の管理を行っています。

製品製造

生産管理の策定や製造工程管理を行い、それに基づいて全国で製品を製造しています。

営業販売

代理店や役所、現場を訪問しながら、現場にあった製品を提案する営業や、法面工事の施工管理を行っています。

管理

総務や採用、経理、情報システムなどのバックオフィス業務を担っています。

不動産

所有している不動産の管理や、自社ビル及び工場の建築管理などを行っています。

数字で見るロンタイ

創業 社員数 平均年齢 年齢構成 男女比率 文理比率 平均勤続年数 平均有給取得日数 事業所数 男女育休取得率

よくある質問

入社後はどのような研修がありますか?
新入社員研修として、約1週間同期入社の方々と共に、本社にて社内各部署の仕事やルールについての座学研修を受けていただきます。その後、いずれかの支店・工場にて、合わせて約1か月ほど、営業研修(現場・お客様同行等)や、工場での製品製造体験をしていただきながら、ロンタイ製品や営業活動について勉強していただきます。そして、配属後はOJTで経験を積んでいただくこととなります。
営業職になった場合、技術的な知識は必要ですか?
植物を扱う緑化製品のメーカーということで、専門的な知識が必要と思われる方もいらっしゃいますが、基本的に、入社後に経験を積んで習得していく知識・技術と考えております。
現在ロンタイの第一線で活躍している営業職社員は、ほぼ半数が文系出身であり、総括する責任者も文理問わずにおりますので、ご安心ください。
配属はどのように決まりますか?
基本的には、研修期間に適性を見ながら、会社の人員配置計画を踏まえての決定となりますが、本人の希望や将来設計なども考慮しながら、長期的な観点での配属を心掛けております。
尚、エリア総合職に関しては配属地区が確定しておりますので、その地区への配属となります。
本社以外は、ほぼ営業職への配属となりますが、本社の場合は、様々な部署への配属の可能性がありますので、これも研修時の適性を見ながら検討いたします。
選考で重視するのはどのような点ですか?
「色々なタイプの社員がいたらよいな」と思っております。植物が好き、植物の力によって人々の生活・安全を守る仕事に強く興味をもってくださる方。ロンタイへ強い思いで応募いただける方を重視します。
また、今の能力や知識だけではなく、入社してからの頑張りや成長が期待できるような方を望んでいます。
転勤、異動について教えてください。
転勤に関しては、総合職に限ります。約3~5年程度で実施されるケースが多いですが、会社の状況や人員計画によっても左右するものですので、一概には言えません。
実際には長期間転勤していない社員もおります。ただ、総合職だからといって、転勤後3年以内にまた転勤といった事例はほぼありません。
尚、転勤を伴わない異動は、エリア総合職の社員にもございます。特に本社は部署が多いので、様々な職務を経験していただけるように異動が行われるケースがございます。
独身寮、社宅について教えてください。
総合職で転勤により住居変更を要する社員に対し、会社側が提供する福利厚生として制度化されております。
地域によって多少の差はありますが、通常家賃の半額以下の負担で入居可能です。
社宅利用者は、給与から家賃負担額を差し引かせていただいております。
転勤の際は、引っ越し費用も会社負担となりますので安心して働くことができます。
エリア総合職の方で社宅を希望の場合は別途ご相談とさせていただいております。
(例)本社社宅(総合職若手社員)の場合
家賃(共益費込)65,000円→本人負担17,100円

尚、社宅制度の対象外の方に関しては、別途住宅手当の支給によって家賃等の補助する制度がございます。
人事評価システムについて教えてください。
当社の人事評価としては、社歴などの経験則により評価するものと、社員自身の能力を評価するものがございます。具体的には社歴とともに上昇する社内等級によるものと、個人の能力評価制度です。
当然、部署によって職務内容が違いがあり、評価基準は異なりますが、営業職のように数字が可視化される部署であっても、その達成率のみの評価ではなく「何をしたか」といった業務への取り組み方を評価しております。

CONTACT

お問い合わせ

ロンタイ株式会社 総務課 採用担当
email : general@rontai.co.jp
tel : 06-6902-9401

自然と共生するs未来を、一緒に創りましょう。
ENTRY エントリー

Contact

日本全国緑化中!法面緑化ならロンタイへ

ロンタイでは地域ごとに支店・営業所がございます。
法面緑化のご相談は管轄の支店・営業所へ、「ホームページを見た」という旨をお電話でお伝えいただければスムーズに対応させていただきます。(営業時間:平日8:30~17:30)
営業時間外の場合は、お問い合わせフォームをご利用ください。
尚、即日のご連絡対応ができかねる場合がございます。翌営業日のご対応になることをご了承ください。